これらは、初代バトエンの中で人気のあったバトエンを復刻したバトエンセットです。
・ドラゴンクエスト バトエン20th記念セットⅠ
・ドラゴンクエスト バトエン20th記念セットⅡ 悪霊の神々編
・ドラゴンクエスト バトエン20th記念セットⅢ そして伝説へ編
これらのセットは2013年に発売されたようです。
「ドラクエパラダイス」というドラゴンクエストシリーズの公式サイトでも情報が残っています。
3種類あり、それぞれの外箱がキングバトエン仕様になっています。
ドラゴンクエスト バトエン20th記念セットI
【バトエン20th記念セットI】は、外箱が「りゅうおう」で、中身はキャップを装備できる「ドラクエ I 勇者」、ミスの面が一つもない「スライム」、炎を吐いて全員に60のダメージも与える事ができる「ドラゴン」、当たれば大ダメージを与えられる「ゴーレム」の鉛筆が4本と、「ロトの剣」のキャップ1個が入っています。
![]() |
初代バトエンで遊んだ自分としてはめちゃくちゃ懐かしい! |
また、外箱は、キングバトエンとして転がして使用することができます。
![]() |
外箱でも遊べるというアイデアが素晴らしい! 1996年に発売されたおみくじペンケースのようなものですね。 |
ドラゴンクエスト バトエン20th記念セットⅡ 悪霊の神々編
【バトエン20th記念セットⅡ】は、外箱が「ハーゴン&シドー」で、中身は「ドラクエ II 勇者」、イオやイオナズンで大ダメージを与えられるけど逃げてしまう可能性がある「はぐれメタル」、連続攻撃できる「キラ―マシン」、HPが0になって何度でも蘇るチャンスがある「バズズ&あくましんかん」の鉛筆4本と、呪われているが攻撃力は強い「はかいの剣」のキャップ1個が入っています。
![]() |
個人的には、運が良ければ何度でも復活できるバズズ&あくましんかんのバトエンが好きでした。 |
そして、こちらも外箱はキングバトエンとして転がして使用することができます。
ドラゴンクエスト バトエン20th記念セットⅢ そして伝説へ編
【バトエン20th記念セットⅢ】は、外箱が「バラモス&ゾーマのしもべ&ゾーマ」で、中身は「ドラクエⅢ勇者」、攻撃と回復ができる「さまようよろい&ホイミスライム」、仲間をドンドン呼ぶことができる「マドハンド」、強力な一撃を繰り出す「エリミネーター」の鉛筆4本と、2回攻撃ができる「はやぶさの剣」のキャップ1個が入っています。
もちろん、こちらの外箱も、キングバトエンとして転がして使用することができます。
攻撃コマンドやデザインは、初代のバトエンと変わらず同じです。
![]() |
鉛筆頭部の製造年月日の記載だけが違います。 |
唯一、変わったのはドラクエⅢの勇者のイラストです。20th記念セット版ではSFCリメイク版のドラクエⅢ勇者のイラストになっています。
![]() |
左の鉛筆が復刻版で、右は初代バトエンのⅢ勇者 |
キングバトエンの鉛筆の攻撃コマンドは、別のページで紹介していますので見たい方は、【キングバトル鉛筆】のページをクリックしてご覧ください。
また、キングバトエンの遊び方は、【キングバトルえんぴつの遊び方】を見てください。
一応、外箱の中にはゲーム説明書も入っています。
![]() |
バトエンGXシリーズが発売されたのはこの後なんですね。 |
ちなみに20周年の時には、これらの20th記念セット以外に非売品のペンケースもあります。
2013年に【バトエン発売20th記念展~バトルミュージアム~】が開催されていた時に来場者に配布されたようです。
ネットでたまに出品されることがあるので欲しい人はメルカリやヤフオクをチェックしてみてください。
以上、バトエン20th記念セットの紹介でした!
個人的には、初代バトエンのキングバトルえんぴつは、あと3本(デスピサロ・ミルドラース・エスターク)ありましたので、バトエン20th記念セットでもⅣ・Ⅴ・Ⅵと第6弾くらいまで発売されてほしかったです。
そして、バトエン発売から30周年の2023年には、東京ゲームショウ2023の[SQUARE ENIX Official Goods Shop]で3,000円以上購入した方に【バトルえんぴつ30周年記念ペーパークラフト】が無料プレゼントされたようです。