バトエンが発売されてから30年も経つのか、、、
こちらの商品は、2023年9月21日~24日に行われた東京ゲームショウ2023の[SQUARE ENIX Official Goods Shop]で3,000円以上の購入で先着でもらえたものです。
yahooニュース[平成の小学生の遊び「バトエン」はなぜ社会現象に?ピーク時は学校で“バトエン禁止令”、開発者は腱鞘炎に]の記事で
30周年なのでグッズ等を検討する、と書かれていましたが、コレのことだったのか!
というか、この記事の内容、バトエンファンとしては、バトエン誕生の裏事情や苦労話を知れて嬉しかったです。
発売当初、当初廃盤になりかけたが、関西の卸業者さんが駄菓子屋さんに卸したことがきっかけで、学校の帰りに立ち寄ってバトエンを購入していく子供たちが続出し、人気が全国に広まったようです。
関西の卸業者さん、グッジョブです!
そういや自分はどこで買ってたんだろ?全然覚えていない、、、
【バトルえんぴつ30周年記念ペーパークラフト】は、
スライムとキングスライムのペーパークラフトがあるようです。
ちなみに今回のような本物の鉛筆ではなく、ペーパークラフトのような形のものは今回が初めてではありません。
【バトエン20th記念セット完全復刻版】でも、外箱がボス鉛筆のペーパークラフトのようになっていました。
その他、ネスレ日本が販売している麦芽飲料「ネスレ ミロ」の発売25周年を記念して、「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」とタイアップした消費者プロモーションとして「オリジナルバトエンコマンドシート」というものもあります。
こちらは自前の鉛筆にコマンドシールを貼り付ける、というものでした。
バトエンはこのように色々な形で愛されてきたのですね。
それでは、今回の30周年記念ペーパークラフトのスライムのコマンドステータスを見ていきます。
スライム
・全員に10のダメージ
・全員に20のダメージ
・全員に30のダメージ
・全員に10のダメージ
・やくそう HP20かいふく
・全員に30のダメージ
30年前に発売されたスライムのコマンドと同じです!懐かしい!
![]() |
30年前に発売されたスライムのバトル鉛筆 |
これを機会にバトエン復活してほしいものです。
バトエンは、シンプルなおもちゃなので、今の時代でも子供にも受けると思います。
スマホでゲームをやる時代でもバトエンはコミュニケーションツールとして優秀だと思うのです。
以上、【バトルえんぴつ30周年記念ペーパークラフト】の紹介でした。
![]() |
東京ゲームショウ2023に行けなかった人はヤフオクやネットフリマ(メルカリ・ラクマ)等でゲットできるかも!? |