今回は、その中でも五角形のペンタゴンバトエン(合計31本)に絞って、強い鉛筆を紹介したいと思います。
どの鉛筆が「最強」かどうかは正しく検証していませんが、独断と偏見で強い鉛筆を紹介したいと思います。
動画で観たい方かこちら。
目次[非表示]
バトエンG44 悪魔襲来編のデュラン
デュランは、ドラクエ6で初登場した大魔王の四天王の中ボスです。敵ではあるものの戦闘前にこちらのHP・MPを全回復してくれる騎士道精神を持った、好感の持てる中ボスでした。ただ、そのせいか本編ではそんなに強かったイメージがありません。
ただ、このバトエンは非常に強力です!
【バトエンG44 悪魔襲来編のデュランのデータ】
HP:100
マーク:★
道具:やくそう×2(効果:HP20回復)
[攻撃コマンド上]
・●に10のダメージ
・かまいたち ★に50のダメージ
・呪文 もう1回ふる
・かまいたち ●に50のダメージ
・★に10のダメージ
[攻撃コマンド下:呪文]
・ザラキ ★はいきたえた
・イオ 全員に40のダメージ
・ザラキ ●はいきたえた
・ホイミ HP10かいふく
・ホイミ HP10かいふく
「呪文 もう1回ふる」の面が出れば、シームレスに強力な攻撃コマンド下に移行することができ、ザラキで1ターンで倒せる可能性があります!
2面のうち好きな方の面を選べるペンタゴンバトエンの特性とザラキのコンボは非常に危険です!
ペンタゴンバトエンの中では、最強候補ではないでしょうか!?
HP:100
マーク:●
道具:ふぶきのつえ(効果:全員に20のダメージ)
[攻撃コマンド]
・全員に20のダメージ
・ヒャド ●に40のダメージ
・メダパニ 次の相手はダメージを自分でうける
・ヒャド ★に40のダメージ
・全員に30のダメージ
「メダパニ」は攻守兼ね備えた攻撃面です。
相手が勝手にダメージを受けていってくれる爽快なバトエンです。相手からすればムカつくバトエンですけど、、、
HP:100
マーク★
道具:やくそう(効果:HP10回復)
[攻撃コマンド上]
・★に30のダメージ
・ベホマラー HP30かいふく
・死のおどり もう1回ふる
・全員に20のダメージ
・●に30のダメージ
[攻撃コマンド下]
・≪スライムのマーク≫はいきたえた
・≪スライムのマーク≫はいきたえた
・≪剣のマーク≫はいきたえた
・≪剣のマーク≫はいきたえた
・≪盾のマーク≫はいきたえた
死のおどりが出た場合、対戦相手に自身のバトエンをふらせます。
もし、「≪スライムのマーク≫はいきたえた」が出た場合、対戦相手がダイスゾーンのスライムのマークを出せば即死です!
生死を相手に決めさせるバトエンは珍しいと思います!
バトエンは≪剣のマーク≫が3つあるので、2択は、「≪剣マーク≫はいきたえた」を選ぶと良いです!
以上、最強のペンタゴンバトエンの紹介でした!
ただ、このバトエンは非常に強力です!
【バトエンG44 悪魔襲来編のデュランのデータ】
HP:100
マーク:★
道具:やくそう×2(効果:HP20回復)
[攻撃コマンド上]
・●に10のダメージ
・かまいたち ★に50のダメージ
・呪文 もう1回ふる
・かまいたち ●に50のダメージ
・★に10のダメージ
[攻撃コマンド下:呪文]
・ザラキ ★はいきたえた
・イオ 全員に40のダメージ
・ザラキ ●はいきたえた
・ホイミ HP10かいふく
・ホイミ HP10かいふく
「呪文 もう1回ふる」の面が出れば、シームレスに強力な攻撃コマンド下に移行することができ、ザラキで1ターンで倒せる可能性があります!
2面のうち好きな方の面を選べるペンタゴンバトエンの特性とザラキのコンボは非常に危険です!
実質的な攻撃コマンドは以下のようになり、『★はいきたえた』の面が出る確率は、5分の2なので40%です。
・ザラキ ★はいきたえた or ホイミ HP10かいふく
・イオ 全員に40のダメージ or ザラキ ★はいきたえた
・ザラキ ●はいきたえた or イオ 全員に40のダメージ
・ホイミ HP10かいふく or ザラキ ●はいきたえた
・ホイミ HP10かいふく
よって●にも★にも40%の確率で即死攻撃がヒットします。即死攻撃がヒットしなさそうならホイミでHP10するか、イオで40のダメージを与えることができるのでターンを無駄にすることなくバトルを行なえます。
攻撃コマンド上の呪文が出る確率は40%、ザラキで●か★マークの対戦相手を倒せる確率も40%、つまり40%×40%で1ターンで倒せる確率は16%です!(計算合ってるかな?)
ペンタゴンバトエンの中では、最強候補ではないでしょうか!?
フリマアプリでデュランのバトエンを3本もゲットしたのですが、3本全て転がされすぎたせいかバトルゾーンが擦り減りまくってます。
それだけ使われていたということが推測できます。
(メタリック鉛筆は劣化しやすいのもありますが。)
その他にも、強いペンタゴンバトエンがありますので紹介したいと思います。
【バトエンG59 邪神君臨編のグラコスのデータ】
HP:100
マーク:●
道具:アモールの水(効果:HP20回復)
[攻撃コマンド]
(メタリック鉛筆は劣化しやすいのもありますが。)
その他にも、強いペンタゴンバトエンがありますので紹介したいと思います。
バトエンG59 邪神君臨編のグラコス
グラコスのバトエンもデュランに次いで強いと思います!【バトエンG59 邪神君臨編のグラコスのデータ】
HP:100
マーク:●
道具:アモールの水(効果:HP20回復)
[攻撃コマンド]
・★に10のダメージ
・HP10かいふく
・もうどくのきり 全員≪盾マーク≫が出るまでミス ≪盾マーク≫が出るまで20のダメージ
・つなみ 全員に40のダメージ
・●に10のダメージ
ダイスゾーンの盾マークは相手が六角形の鉛筆なら2個なので、対戦相手は、6分の2の確率(33.333...%)で猛毒の霧から抜け出すことができますが、それまでは、ミス&毎ターン20のダメージを受け続けます。
五角形の鉛筆は、盾マークが1面しかないですが、出た面2つから選べるので盾マークを出せる確率は、5分の2(40%)です。若干ですが、六角形の通常の鉛筆よりは、猛毒の霧から抜け出すことできます。
五角形の鉛筆は、盾マークが1面しかないですが、出た面2つから選べるので盾マークを出せる確率は、5分の2(40%)です。若干ですが、六角形の通常の鉛筆よりは、猛毒の霧から抜け出すことできます。
対戦相手がノーマルタイプの鉛筆なら、66.666...%、ペンタゴンバトエンなら60%の確率で、ミス&20のダメージを与え続けることができるので恐ろしい技ですね!
バトエンG36 スライム格闘場編のスライムエンペラー
HP:100
マーク:★
道具:やくそう(効果:HP30回復)
[攻撃コマンド上]
・全員に10のダメージ
・のしかかった もう1回ふる
・のしかかった もう1回ふる
・全員に30のダメージ
・全員に20のダメージ
[攻撃コマンド下:のしかかった]
・●に50のダメージ
・●に50のダメージ
・★に50のダメージ
・★に50のダメージ
・ミス
「のしかかった」が出れば、50のダメージを与えられる可能性が非常に高いです。シンプルに強い鉛筆です。
攻撃コマンド下の実質的な攻撃コマンドは以下のようになり、『●に50のダメージ』の面が出る確率は、5分の3なので60%です。
ます。
・●に50のダメージ or ミス
・●に50のダメージ
・★に50のダメージ or ●に50のダメージ
・★に50のダメージ or ★に50のダメージ
・ミス or ★に50のダメージ
★にも●にも60%の確率で50のダメージのダメージを与えることができます。
バトエンG51 宿った魂編のバルザック
HP:100
マーク:★
道具:アモールの水(効果:HP20回復)
[攻撃コマンド上]
・自分に10のダメージ 呪文もう1回ふる
・全員に30のダメージ
・自分に10のダメージ 呪文もう1回ふる
・★に30のダメージ
・●に30のダメージ
[攻撃コマンド下]
・ベホイミ HP20かいふく
・ベホイミ HP20かいふく
・メラゾーマ ●に60のダメージ
・イオラ 全員に50のダメージ
・メラゾーマ ★に60のダメージ
『呪文もう1回ふる』の面が出る確率は実質80%です!
自分に10のダメージのダメージを受けることがありますが、その後、回復できる可能性がありますし、攻撃力も高いのでオススメの鉛筆です。
ただし、残りHP10の時は、「自分に10のダメージ 呪文もう1回ふる」を選んでしまうと自滅してしまうので呪文を唱えることができなくなってしまいます。
以上が、ペンタゴンバトエンのバトエンの中では、強い鉛筆だと思います。
ただ、まだまだ、ペンタゴンバトエンは強い鉛筆がありますので、ドンドン紹介していきますね!
バトエンG63 魔界よりの使者編のグランドサタン
HP:100
マーク:●
道具:ちからのたね(効果:HP10回復)
[攻撃コマンド上]
・★に20のダメージ
・ひのいき 全員に40のダメージ
・レベルアップ
・ホイミ HP10かいふく
・●に20のダメージ
[攻撃コマンド下:レベルアップ]
・ベホマラー HP30かいふく
・全員に20のダメージ
・メラゾーマ ●に60のダメージ
・ひのいき 全員に40のダメージ
・メラゾーマ ★に60のダメージ
グランドサタンは、キャラバンハートに登場したモンスターです。
レベルアップできれば、強力な攻撃と回復ができるバランスの良いバトエンです。
バトエンG46 さまよう亡霊編のまおうのつかい
HP:100
マーク:●
道具:はがねのキバ(効果:全員に20のダメージ)
[攻撃コマンド上]
・全員に20のダメージ
・ばくれつけん もう4回ふる
・全員に20のダメージ
・●に30のダメージ
・★に30のダメージ
[攻撃コマンド下:ばくれつけん]
・全員に10のダメージ
・●に20のダメージ
・●に10のダメージ
・★に10のダメージ
・★に20のダメージ
「ばくれつけん」が出れば、4回も攻撃できます。しかも自分で2択できるのでミスもしにくいかと思います。
バトエンG36 スライム格闘場編のはぐれメタル
【バトエンG36 スライム格闘場編のはぐれメタルのデータ】HP:100
マーク:●
道具:はがねのキバ(効果:全員に20のダメージ)
[攻撃コマンド上]
・全員に30のダメージ
・レベルアップ
・●に30のダメージ
・★に30のダメージ
・レベルアップ
[攻撃コマンド下(レベルアップ後)]
・にげだした
・めいそう HP50かいふく
・イオナズン 全員に60のダメージ
・イオラ 全員に50のダメージ
・にげだした
攻撃コマンドは2択できるので、攻撃コマンドの上では、80%の確率でレベルアップできます。
[攻撃コマンド上]
・全員に30のダメージ
・レベルアップ
・●に30のダメージ
・★に30のダメージ
・レベルアップ
[攻撃コマンド下(レベルアップ後)]
・にげだした
・めいそう HP50かいふく
・イオナズン 全員に60のダメージ
・イオラ 全員に50のダメージ
・にげだした
攻撃コマンドは2択できるので、攻撃コマンドの上では、80%の確率でレベルアップできます。
レベルアップ後は、60%の確率で50以上のダメージを与えることができます。
ただし、2面とも「にげだした」の面が出る確率が20%です。
レベルアップ後の「にげだした」は、難点ですがそれ以外に目を向ければかなり強いです!
転がして「にげだした」が1面だけならもう一方の面を選べば良いので、意外と自滅を避けられます。
HP:100
マーク:●
道具:竜のうろこ(効果:1ターン全員の攻撃をうけない)
[攻撃コマンド上]
・ミス
・かえんぎり ●に50のダメージ
・いき もう1回ふる
・かえんぎり ★に50のダメージ
・ミス
[攻撃コマンド下]
・はげしいほのお 全員に50のダメージ
・ミス
・ミス
・ミス
・こおりのいき 全員に40のダメージ
特殊な攻撃はしないですが、当たればダメージが大きいので強いと思います。
レベルアップ後の「にげだした」は、難点ですがそれ以外に目を向ければかなり強いです!
![]() |
回復も攻撃も数値が高い! |
バトエンG38 灼熱のドラゴン編のドラゴン
【バトエンG38 灼熱のドラゴン編のドラゴンのデータ】HP:100
マーク:●
道具:竜のうろこ(効果:1ターン全員の攻撃をうけない)
[攻撃コマンド上]
・ミス
・かえんぎり ●に50のダメージ
・いき もう1回ふる
・かえんぎり ★に50のダメージ
・ミス
[攻撃コマンド下]
・はげしいほのお 全員に50のダメージ
・ミス
・ミス
・ミス
・こおりのいき 全員に40のダメージ
特殊な攻撃はしないですが、当たればダメージが大きいので強いと思います。
攻撃コマンド上でも下でも当たれば大ダメージです。こおりのいきが40のダメージしか与えられないのが惜しい所です。ここが50のダメージだったら更に強いバトエンだったと思います。
HP:100
マーク:●
道具:やまびこの帽子(効果:自分のえんぴつをもう1回ふる)
[攻撃コマンド]
・メラ ●に40のダメージ
・●のHPを40にした
・★のHPを40にした
・メラ ★に40のダメージ
・全員に30のダメージ
「HPを40にした」⇒「メラ」の順でヒットさせればスムーズに倒せることができます!
バトエンG44 悪魔襲来編のジャミラス
【バトエンG44 悪魔襲来編のジャミラスのデータ】HP:100
マーク:●
道具:やまびこの帽子(効果:自分のえんぴつをもう1回ふる)
[攻撃コマンド]
・メラ ●に40のダメージ
・●のHPを40にした
・★のHPを40にした
・メラ ★に40のダメージ
・全員に30のダメージ
「HPを40にした」⇒「メラ」の順でヒットさせればスムーズに倒せることができます!
また、道具の「やまびこのぼうし」も活躍します。
バトエンG46 さまよう亡霊編のゴースト
【バトエンG46 さまよう亡霊編のゴーストのデータ】HP:100
マーク:●
道具:ふぶきのつえ(効果:全員に20のダメージ)
[攻撃コマンド]
・全員に20のダメージ
・ヒャド ●に40のダメージ
・メダパニ 次の相手はダメージを自分でうける
・ヒャド ★に40のダメージ
・全員に30のダメージ
「メダパニ」は攻守兼ね備えた攻撃面です。
相手が勝手にダメージを受けていってくれる爽快なバトエンです。相手からすればムカつくバトエンですけど、、、
バトエンG46 さまよう亡霊編のシャドー
【バトエンG46 さまよう亡霊編のシャドーのデータ】HP:100
マーク★
道具:やくそう(効果:HP10回復)
[攻撃コマンド上]
・★に30のダメージ
・ベホマラー HP30かいふく
・死のおどり もう1回ふる
・全員に20のダメージ
・●に30のダメージ
[攻撃コマンド下]
・≪スライムのマーク≫はいきたえた
・≪スライムのマーク≫はいきたえた
・≪剣のマーク≫はいきたえた
・≪剣のマーク≫はいきたえた
・≪盾のマーク≫はいきたえた
死のおどりが出た場合、対戦相手に自身のバトエンをふらせます。
もし、「≪スライムのマーク≫はいきたえた」が出た場合、対戦相手がダイスゾーンのスライムのマークを出せば即死です!
生死を相手に決めさせるバトエンは珍しいと思います!
バトエンは≪剣のマーク≫が3つあるので、2択は、「≪剣マーク≫はいきたえた」を選ぶと良いです!
死のおどりが出る確率は40%、「≪剣マーク≫はいきたえた」の面を出せる確率は60%、相手が≪剣マーク≫を出す確率は50%なので、12%の確率で1ターンで倒せます!
(ただし、相手がペンタゴンバトエンの場合、≪剣マーク≫は2択で回避できるので、≪剣マーク≫を出させる確率は40%です。計算すると1ターンで倒せる確率は9.6%です。)
以上、最強のペンタゴンバトエンの紹介でした!
他にも、
など、各世代のバトエンの強い鉛筆を紹介しているので良かったら見てみてください。