この記事では、ドラゴンクエストのバトエンの最強の鉛筆を紹介していきたいと思いますが、
発売期間20年という歳月の中、シリーズが進むにしたがってバージョンアップしていきましたので、正当に比較するのが難しいです。第3世代の『バトエンGシリーズ』以降のバトル鉛筆は、道具やダイスゾーンを使った攻撃があるので、初代バトエン等とは強さのレベルが違っていたりします。このサイトではシリーズごとに強い鉛筆を紹介できたらと思います。
今回は、『初代バトエン』の中から紹介します。
キャップを付けるタイプのバトエンは、どのキャップを付けるかによって強さが変わるので除外しました。キャップを付けるタイプの強い鉛筆は、別の機会で紹介したいと思います。
それでは、何本か紹介していきますね!
(動画で見たい方はこちら)
キングスライム
よく使っていたのはキングスライムです。
初代バトエンの最強の鉛筆はキングスライムではないでしょうか!?
![]() |
初代バトエンの第3弾で発売されました。 |
実質、6分の5の確率で50のダメージを与えることができます。
![]() |
合体後は、全ての面が「50のダメージ」 |
【キングスライムのバトエンデータ】
HP:100
マーク:★
攻撃力:合体前30/合体後250
※『攻撃力』の数値は、全ての面のダメージを足した数値です。
![]() |
引用元:バトルえんぴつ公式ガイドノート |
例えば「●に40のダメージ」だと与えられるダメージは2分の1の確率なので『20』になります。
[攻撃コマンド上:合体前]
・がったい
・全員に30のダメージ
・がったい
・ミス
・がったい
・ミス
[攻撃コマンド下:合体後]
・全員にのしかかり50のダメージ
・全員にのしかかり50のダメージ
・●モンスターにのしかかり50のダメージ
・全員にのしかかり50のダメージ
・全員にのしかかり50のダメージ
・★モンスターにのしかかり50のダメージ
合体したらほぼチートですね。
ミスの面がなく、6面中2面は★か●に50のダメージなので、実質6分の5でダメージを与えられます。
疑いようもなく、初代バトエンでは、キングスライムが最強ですね。
あばれうしどり
続いて、キングスライムに次ぐ強いバトエンは、あばれうしどりではないでしょうか?【あばれうしどりのバトエンデータ】
HP:100
マーク:★
攻撃力: めざめ前40 / めざめ後230
[攻撃コマンド上:目ざめ前]
・目をさました
・ねがえり ★に40のダメージ
・目をさました
・ねむっている
・目をさました
・ねがえり ●に40のダメージ
[攻撃コマンド下:目ざめ後]
・体当たり 全員に50のダメージ
・ミス
・体当たり 全員に50のダメージ
・体当たり 全員に50のダメージ
・全員に30のダメージ
・体当たり 全員に50のダメージ
目ざめ後は強力です!
ドラキー
続いて、あばれうしどりと同等の強さだと思われるドラキーを紹介します。【ドラキーのバトエンデータ】
HP:100
マーク:★
攻撃力: へんしん前20 /へんしん後240
[攻撃コマンド上:へんしん前]
・ドラゴラム 竜にへんしん
・ミス
・ドラゴラム 竜にへんしん
・全員に10のダメージ
・ドラゴラム 竜にへんしん
・全員に10のダメージ
[攻撃コマンド下:へんしん後]
・ほのおをはき 全員に60のダメージ
・全員に30のダメージ
・ほのおをはき 全員に60のダメージ
・●モンスターに30のダメージ
・ほのおをはき 全員に60のダメージ
・★モンスターに30のダメージ
ゲームでは、序盤に出てくる強くないモンスターですが、初代バトエンでは最強候補です!
ドラゴラムに成功したら、火力が半端ないです。
あばれうしどりとドラキーはどちらが強いのか!?
そんな時に便利なサイトがあります。
【バトルえんぴつ対戦シミュレータ】です!
このサイトを使って比較した結果、私のパソコン上では
1000回シミュレートした結果、あばれうしどりの勝利でした。
勝率は54.2%。僅差でしたがあばれうしどりの方が勝率高いです。
ちなみに、このサイトで調べてもキングスライムが一番強かったです。
ドラゴラムに成功したら、火力が半端ないです。
![]() |
ドラゴラムに成功したら形勢逆転 |
そんな時に便利なサイトがあります。
【バトルえんぴつ対戦シミュレータ】です!
このサイトを使って比較した結果、私のパソコン上では
1000回シミュレートした結果、あばれうしどりの勝利でした。
勝率は54.2%。僅差でしたがあばれうしどりの方が勝率高いです。
ちなみに、このサイトで調べてもキングスライムが一番強かったです。
個人的に、キングスライムが不動のNo.1で、
次点があばれうしどり・ドラキーと思っていましたが、
それらを上回るモンスターがいました。
オークキング
【オークキングのバトエンデータ】HP:100
マーク:●
攻撃力:120
[攻撃コマンド]
・ザラキ ★モンスターは いきたえた
・ミス
・ミス
・ザラキ ●モンスターは いきたえた
・全員に20のダメージ
・ミス
個人的にはちょっと反則気味な気がします、、、
マリンスライム
一見地味なようですが、シミュレーターで比較すると
あばれうしどり・ドラキーよりも強いことが判明しました。防御タイプは上位に出てこないと思っていましたが、
全員に40のダメージを与える面が2面もあるので攻撃もいけるタイプですね。
【マリンスライムのバトエンデータ】
HP:100
マーク:●
攻撃力:110
[攻撃コマンド]
・★に30のダメージ
・全員に40のダメージ
・スクルト 次の1回はダメージをうけない
・●に30のダメージ
・全員に40のダメージ
・スクルト 次の1回はダメージをうけない
1対1だと実質、「ダメージをうけない」は「もう1回ふる」と同じですね。
よって、シミュレーターでのランキングはこちらです。
※個人調べなので違う可能性もあります。
1位:キングスライム
2位:オークキング
3位:マリンスライム
4位:あばれうしどり
5位:ドラキー
※キャップ付けるタイプのバトエンは除外
シミュレーターでは、1対1なので上記の結果ですが、
複数で勝負をした場合は、また強さも変わると思います。
他には、おおめだまやマドハンドのバトエンも特殊な攻撃パターンなので
逆転のチャンスがあって強いのではないかと思います。
おおめだま
HP:100
マーク:★
攻撃力: 50 / HP:50以下の時130
[攻撃コマンド上]
・●に30のダメージ
・★に20のダメージ
・ミス
・★に30のダメージ
・●に20のダメージ
・ミス
[攻撃コマンド下:HP50以下の時]
・かいしんのいちげき ●に60のダメージ
・全員に30のダメージ もう1回ふる
・★に10のダメージ
・かいしんのいちげき ★に60のダメージ
・全員に30のダメージ もう1回ふる
・★に30のダメージ
おおめだまは、HP50以下になってから激強になります!
「もう1回ふる」の面が2面あり、何度も攻撃できるチャンスもあり、更に会心の一撃で大ダメージを与える可能性もあります。一発逆転が狙えるバトル鉛筆です。
マドハンド
![]() |
マドハンドは、仲間を呼んで最大3回も攻撃ができる |
【マドハンドのバトエンデータ】
HP:100 ※3匹合計マーク:●
攻撃力:マドハンドA:60 / マドハンドB:150 / マドハンドC:280
[攻撃コマンド上:マドハンドA]
・仲間をよんだ 次から2回ふる
・仲間をよんだ 次から2回ふる
・全員に30のダメージ
・仲間をよんだ 次から2回ふる
・仲間をよんだ 次から2回ふる
・全員に30のダメージ
[攻撃コマンド真ん中:マドハンドB]
・仲間をよんだ 次から3回ふる
・全員に30のダメージ
・仲間をよんだ 次から3回ふる
・全員に30のダメージ
・仲間をよんだ 次から3回ふる
・全員に30のダメージ
[攻撃コマンド下:マドハンドC]
・全員に20のダメージ
・全員に30のダメージ
・●に30のダメージ
・全員に20のダメージ
・全員に30のダメージ
・★に30のダメージ
このマドハンドのバトエンは、どんどん仲間を呼んでいくことができます。
最大3回鉛筆をふることができ、3回とも「全員に30のダメージ」のを出すことができれば、
合計90のダメージを1ターンで与えることができます。
HP:100
マーク:★
攻撃力:60
[攻撃コマンド上]
・★に30のダメージ
・ミス
・全員に20のダメージ
・●に30のダメージ
・ミス
・全員に10のダメージ
[攻撃コマンド下]
・ザオリク バズズは生き返った
・にげだした
・にげだした
・ザオリク バズズは生き返った
・にげだした
・にげだした
バズズ/あくましんかん
【バズズ/あくましんかんのバトエンデータ】HP:100
マーク:★
攻撃力:60
[攻撃コマンド上]
・★に30のダメージ
・ミス
・全員に20のダメージ
・●に30のダメージ
・ミス
・全員に10のダメージ
[攻撃コマンド下]
・ザオリク バズズは生き返った
・にげだした
・にげだした
・ザオリク バズズは生き返った
・にげだした
・にげだした
![]() |
あくましんかんのザオリクで何度でも蘇るチャンスがある! |
バズズの攻撃力は低いですが、HPが0になった時、悪魔神官が活躍してくれます。
「ザオリク」を出すことができれば、なんとHP100で復活するので、しぶとく戦えます。
スライムベホマズン
HP:100
マーク:●
攻撃力:20/200
[攻撃コマンド上]
・ドラゴラム 竜にへんしん
・●に20のダメージ
・ドラゴラム 竜にへんしん
・★に20のダメージ
・ドラゴラム 竜にへんしん
・ベホマズン 味方のHP全かいふく
[攻撃コマンド下]
・ほのおをはき 全員に60のダメージ
・★に20のダメージ
・ほのおをはき 全員に60のダメージ
・●に20のダメージ
・ほのおをはき 全員に60のダメージ
・ミス
最初に紹介したキングスライムと比べると火力は落ちますが、ドラゴラムで竜に変身すれば全員に60のダメージを与える面が3面あるので強力です。
変身前はベホマズンの面もあるので回復もできます。
「味方の~」とあるのでこのバトエンは、キングバトルえんぴつ戦で活躍するバトエンです。
ミニデーモン
HP:100
マーク:★
攻撃力: 40/150
[攻撃コマンド上]
・全員に10のダメージ
・パルプンテ もう1回ふる
・ミス
・パルプンテ もう1回ふる
・全員に30のダメージ
・パルプンテ もう1回ふる
[攻撃コマンド下]
・魔人出現 全員に50のダメージ
・こんらん 自分に40のダメージ
・流星 全員に60のダメージ
・全員生き返った
・まばゆい光 全員に40のダメージ
・声はむなしくひびいた
パルプンテが吉と出るか凶と出るかギャンブル要素が強いバトエンです。
「こんらん 自分に40のダメージ」の面は、かなり手痛いです。
「全員生き返った」の面は、そのバトルの展開をかく乱させるので面白いです。
また、キングバトルえんぴつ戦でも起死回生を狙えるバトエンですのでお気に入りのバトエンだった方も多いのではないでしょうか?
ちなみにですが、身体が紫色がベビーサタン、緑色がミニデーモンだったような気が、、、
調べてみるとドラクエ5だけ紫色のようです。
以上、初代バトエンの最強候補の紹介でした。
動画もありますので、良かったら見てみてください。
他にも、
最強じゃなくて、【最弱のバトエンはどれだ!?~初代バトエン編~】や、
など、各世代のバトエンの強い鉛筆を紹介しているので良かったら見てみてください。